古いスマホを父にあげた
2025/11/12
今年はiPhoneを新調したので旧モデルを父に譲る。下から上の世代に物を渡すことを「おあがり」と呼ぶらしい。喜んでもらえてうれしいが、合わせて買ったスマホケースのサイズを間違えていて入らなかった。こういう凡ミスには気をつけてるつもりだがゼロにはできないな。
最近はいろいろとアイデアを考えている。探したいのは「あ、それいいね」と誰でも分かるシンプルなアイデア。捻ったコンセプトは一見カッコよく見えるが、実際はユーザーの理解のハードルが高くなってしまって流行らないことが多い。クールじゃなくて良い、ベタで良い。ただあまりにベタだと競合が多過ぎて埋もれてしまうので、ちょうど良くズラすことが知恵をつかう場所になる。
Panasonicの髭剃り「ラムダッシュ パームイン」を買った。以前使っていたBRAUNのもののボタン部分が外れてしまったので。調べてみたらみんなこの現象が起きており、リコール対象ではないかとコメントされていた。パームインは手の平の上に乗る小型の髭剃りで、イヤホンケースのような丸い形をしているのが特徴。使ってみたが見た目はかわいくて剃り心地も良くて満足。出張の機会は減ったのでどうかと思っていたが、普段使いでも十分重宝できそうだ。
仕事終わりに図書館に行って本をドカ読みする。最近は頭の中が整理されてきてまた本が読めるようになってきた。独立系の本屋に行ったのが大きかったかな。選書された本棚から気になる本を選ぶ過程で自分の今の興味が明確化された。移動の時間も増えそうだし、ここから個人的な読書の秋が始まる。