こんにちは、ひまらつです。ソフトウェアエンジニアで、使いやすいデザインを考えながらWebサービスやスマホアプリを作るのが趣味です。
個人開発でいろいろ作ってます。最近は人とAIのタスク管理「tone」、AIラジオを簡単に運用できる「castmake」、技術トレンドを耳で聴く「zenncast」などを作りました。AIの登場でアイデアを実現するスピードはとても加速しましたね。個人開発の喜びや苦悩なども日記に書いています。
このブログの日記は毎日書いてます。個人開発の話、技術やデザインの話、AIの話、趣味の話など、考えたことについてざっくばらんに書く場所になっています。本を読むのも好きで面白かった本は読書メモを書いたりもしてます。過去に触れた本は読書メモのページから一覧で遡れます。
自分的に気に入っている日記
いくつか選んでみました。
最初に書いたのは「逆算と積み上げ」で、ゴールからの逆算ばかり考えるとしんどいので積み上げ思考でいこうという話です。何か学べたことがあるなら素晴らしい1日のはずです。
ものづくりの体験記でいうと「人に言いたくなるものを作る」「大は小を兼ねない」「摩擦なしに価値を届けるのがデザイン」「結果を急ぐと逆に遅くなる」あたりはよく思い返します。最近はデザインが好きで色々書いてます。
普段の暮らしでいうと「執着を手放すということ」「朝に色々やると1日を2回過ごせる」「心地よいものに囲まれる」「楽しい時間は早く過ぎるが振り返ると長く感じる」このあたりでしょうか。人と比較せず没頭できる時間を最大化するのが幸せへの道かと思っています。
その他、自分が伸び伸びできる場所を見つける大事さを「長所も短所もなく特徴がある」で、過去の自分に伝えたいメッセージを「どんなエンジニアになりたいか?」 で、自分の呪いを解きほぐす「自分がかけて欲しい言葉を自分でかける」などは好きな日記です。
リンク集
問い合わせなどがあればX(@himara2)までお願いします。
長めの文章はnoteに、技術的な記事はZennに書いています。
最近はAIがおもしろくて仕事を週3日勤務にし、残りの時間でAI開発を楽しんでます。
モットーは「楽しいものを楽しんで作る」。自分が楽しんでものづくりすることを忘れずにいたいです。