参院選2025
2025/07/21
与党が大幅に席数を減らして過半数割れ。野党、特に新興政党が大きく票を伸ばす形となった。ここ数年は選挙関連のエッセイや友人のPodcastを聴いて選挙脳が育まれており、投票前には自分の大事にしていることが合致している政党を探してみたりしている。
新聞社などが提供しているボートマッチも試した。いくつかの質問に答えると自分の志向と合致した政党が並べられるというものだが、設問自体が大きいので細かい部分までは見えなかった。今回の論点とされた物価高対策も、給付金や減税、控除額の引き上げなどいろんな方法があり、どれが良いか素人が判断するのはとても難しい。SNSや党首討論を見たがどの説もそれなりに効果があるように思える。
友人が言っていた「与党は実績で勝負すべき」という言葉が印象的だ。野党はこれから何を為すかを言うが、与党は今までだってできたはず。それをやらずに選挙前に気前の良い施作を出してくるのは違うという意見。確かに仕事でもこれから入社するメンバーは夢を語るのでいいが、2年くらい働いてもまだ夢だけ語っているともう誰も相手にしてくれない。その2年でどれだけのことができて、それが今後どう繋がっていくかを話す必要がある。
政局にはまったく興味がないので政策が実現して少しずつ世の中が良い方向に変化するとうれしい。少数与党となり今後いろいろ動きが出る。そういうニュースを見て勉強の機会としたい。