気軽に買ったグミが246円

2025/10/27

コンビニで気軽に買ったグミが246円。昔は100円くらいだったのに、時代は変わりましたね。

最近の注目グミを書いておきます。ロッテの「カジッテ」は噛みごたえハードの果実系グミ。ハード加減でいうとTOUGHグミよりちょっと柔らかいぐらいで、果実の味わいがあってかなりおいしい。ハード系と果実系の王道ふたつのミックスで可能性を感じる。TOUGHグミの牙城を崩せるか?

もうひとつ、ノーベルの「シンサワーズ」。その昔一世を風靡したサワーズのリニューアル版。ハード系の境地を開拓したのはサワーズ(のグレープ味)と記憶してるが、そこからハードの流行に乗り切れず近年はカメサワーズという亀をモチーフにした謎の方向に進んでいた。この度、満を持してサワーズの系譜はそのままに酸っぱさやハード感を調整して新登場。あの栄光の時代を再び、Back to the basicなるか?

昔グミについて調べたとき、果汁のバランス的にグレープ味が一番作りやすいという話を読んだ。そう言われてみると確かに新作のグミはまずグレープ味の商品が発売されている気がする。今回のカジッテとシンサワーズもどちらもグレープ味がある。

20年くらい前は仕事の合間にガムを噛んでいたのが、最近はそれがグミに置き換わっているらしい。メーカーも机上に立てて置けるように底のマチを広げたり、かわいいパッケージにしたりしてるとか。噛むと集中力がアップする効果もある。今日も仕事をしながらハード系グミを噛み、アゴをバキバキ鳴らしています。