最近の自炊事情
2025/07/09
最近夕飯作りが回らなくなってきてたので見直した。具体的には買い出しはまとめて3-4日分買う、18時には絶対仕事を終えてキッチンに向かうの2つをやっている。以前は退勤後にレシピを決めて買い出しに行くことが多かった。レシピをどうするか悩むし、それが億劫で先延ばししたく、ズルズルと仕事をしてしまうこともあったのでやり方を変更。今のところうまくいっている。
買い出しの際はスーパーで安い食材をまとめて書い、作るときは冷蔵庫のあるものをいくつか選んでレシピを調べる。いくつかレシピアプリを比べてみたがクラシルが使いやすい。サクサク動くし変なつっかかりがない印象。レシピを探すときは画面の往復が多くなるので細かい操作感はチリツモで大事になってくる。クラシルをみながら2品くらい作る。多めに作って翌日の昼に余りを食べる。これで大分回るようになった。
以前はホットクックを使おうとしたがいったんやめた。台所のレイアウトの都合上ホットクックを常に表に出しておけず、出し入れするのが地味に面倒。模様替えをして専用のスペースが出るまでは封印する。料理自体は楽しく続くような気がする。レシピ通りに作れば味もそうはハズれない。食材を切ったり味付けしたりするのは好きで、その前のレシピを考える・人の多いスーパーに買い物にいくのが億劫だった。家にある食材から作れるものを割り出すのはパズルみたいで面白いし、食材のロスも出さなくて心地が良い。